2021-01-01から1年間の記事一覧
「美容整形からの卒業」とは、いっさい施術をうけないわけではありません。 HIFU、高周波治療、糸リフトといった美容医療は継続していて、今後ひかえている施術もあります。けれども美容整形の情報は伝えていきませんよ、ということです。 ここでの「卒業」…
タイトルの通り、イタリアンカフェレストランの調理スタッフとして働きはじめました。週3〜4回のアルバイトです。 そのお店は自家製の乳製品と新鮮野菜をつかった料理を提供する、こだわりが詰まったお店。地元ではちょっとした有名店です。二次面接をへて合…
こんにちは、フリーライター兼メンタルケア心理士のseinaです(@st_0905) 最近、料理を仕事にするための活動に注力していて、この肩書きを見直さなければならないな、なんて思っています。 ツイッターよりも、料理系インスタアカウント(@plantbased_beutyl…
こんにちは、フリーライター 兼 カウンセラーのseinaです(@st_0905) この度、料理インスタアカウントを開設しました。 そのアカウントで使用した写真をツイッターにあげたところ、たくさんの方から反響をいただきました。 https://twitter.com/st_0905/sta…
こんにちは、フリーライター兼 カウンセラーのseinaです(@st_0905) メンタルケア心理士の資格を取得して、実際に悩んでいる方のカウンセリングに関わっている立場から、 カウンセリングってどんな効果があるの? カウンセリングってそんなに意味ないんでし…
こんにちは、フリーライター兼カウンセラーのseinaです(@st_0905) いつも美しくなければ生きていけないをお読みいただき、ありがとうございます。 昔からツイッターやブログをご覧いただいている方からすれば、私に対して「美容整形の人」というイメージを…
こんにちは、フリーライター兼カウンセラーのseinaです(@st_0905) ヘルパーリンクのサポーターに登録し、高齢者のお困りごとを手助けするお仕事をはじめました。週1回程度、すきま時間を使って。 この記事では、 ヘルパーリンクとはどんなサービスなのか?…
こんにちは、 フリーライター 兼 カウンセラーのseinaです(@st_0905) 前回のブログで、通信講座 通信教育の「たのまな」でメンタルケア心理士総合講座を受講し、7ヶ月間学習。その結果、メンタルケア心理士に合格したご報告をしました。 高校は通信制。大…
こんにちは、フリーライター兼メンタルケア心理士のseinaです(@st_0905) 2020年9月、通信講座 通信教育の「たのまな」でメンタルケア心理士総合講座を受講。 7ヶ月間かけて学習を進め、こころ検定2級 メンタルケア心理士®︎に合格しました。 関連記事▼ http…
こんにちは、メンタルケア心理士のseinaです(@st_0905) 過食をした自分に対して「また過食してしまった」という後悔や罪悪感。「やめようと決めたのに出来ないなんて」と、責めていませんか。 後悔、罪悪感、自分を責める気持ち。過食をした自分に対してネ…
こんにちは、ライター兼カウンセラーのseinaです(@st_0905) ヘルシーな食事は美味しくない。カロリーを抑えると食事が味気なくなる。 痩せるためには食生活を変えなければならないけど、改善できない......という方は多いのではないでしょうか。 美味しく…
以前のブログで、通信制大学に通い「公認心理師の資格取得も視野にいれている」というお話をしました。 そもそも公認心理師とは?通信制大学とは?どの通信制大学に通えばいいのか? 自分でも理解しきれていない部分があったので、勉強がてら情報収集をして…
ありのままの自分を受け入れるには、どうすればいいのでしょうか。 自分を認められずに苦しい方にとって、解決したい疑問なはず。 私なりの解釈ではありますが、今回は自分を認め、受け入れるための「答え」についてお話ししていきます。 まず大切なのは、肩…
文部科学省後援 こころ検定の、 メンタルケア心理士®︎メンタルケア心理士専門®︎ この2つの資格を取得するために勉強中という話は、以前のブログでしました。 https://seina7.com/living/19782/ こころ検定とはその名の通り、こころを学べる資格のことです。 …
キレイになりたい女性が、ネガティブ思考を持ってはいけない理由。 ストレスになるからです。 「ストレス=悪いもの」というイメージがありますが、すべてが悪いわけではありません。「適量かどうか」が重要なのです。 女性に意外と多いのではと思うのは、ネ…
パナソニック RF美顔器 EH-SR72を、コロナ禍のおこもり美容として活用するために購入。 さらにレベルアップした美顔器がほしい......ということで、NEWAリフト+を購入しました。 NEWAリフト+とは、美容クリニックでの治療を家庭でもできるように改良された…
自分の容姿に自信が持てないあまり、 常日頃、身なりが気になるブサイクと思われていないか気になる常にダイエットをしている整形がやめられない長年「体重〇〇kgになる!」という無謀な理想がある と、苦しんでいる女性も多いと思います。 美容整形をくり返…
ORICON NEWSさんに、インタビュー記事を掲載していただきました。 整形のきっかけ、生い立ちと整形の繋がり、容姿を変えた現在の心境、将来のビジョンなど。 複雑な話を読みやすく書いてくれた、コラムニストのミクニさん( @oohrin) カメラマンさん、ご担当…
たった一つの答えを見つける強さ です。 一体どういうこと? と思う方が大半だと思いますので、説明していきます。 コンプレックスとも向き合わないのも正解 個性として捉えるのも正解 容姿のコンプレックスと向き合う上で大切なのは「たった1つの答えを見つ…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。seinaです(@st_0905) 昨年末 ORICON NEWSさんからインタビュー取材のご依頼をいただき、都内まで行ってきました。 プロカメラマンの撮影もあるとのことで、12月中旬から体重調整をしていました。やり遂げ…