銀行から借りるお金が多いほど世の中の役に立っている

「私は産業を作り、誰かが働ける場所を作るのはいいことだと思っているよ」 千葉県の南に位置する、千葉県南房総市。フロントガラス越しに、右手には永遠と続いているのではないかと思うくらいの水平線が広がる。波が規則的におきて白い泡になって消える。海…

開業前はこんな未来がくるとは思っていませんでした

8月下旬に差し掛かって、やっと夏休みに入ったような気分になれています。 これまで貯めておいた、お客さまからいただいた直筆のお手紙を収納棚から出し、机に広げ、どこに何を貼るかに悩みながら、1枚ずつのり付けをしてノートに貼る余暇。 大小異なるお手…

大人になっても思い出す、あの人の泣き顔

もう20年も前になる。泣いているあの人を思い出す。 私は9歳だった。泣いているあの人を前にして、その場に立っていることしかできなかった。子どもであることを悔やんだ。なんて頼りなく、無力なのだろうかと思った。私の肉体がそこに存在しているだけで、…

己の無能さ、至らなさに打ちのめされていたい

己の無能さ、至らなさに打ちのめされていたい ときには能力が高い人と積極的に関わり または様々な人たちが集まる場に出向いて 出しゃばったプライドをへし折る それは自分のために わたしの上には 想像するよりもはるかに大きく 広大な景色が広がっているの…

もし大災害が起きたときにパン屋は

もし今、大きな災害が起きたとして ライフラインが止まり、食糧の供給までうまく回らなくなったとしたら 私がやるべきことはもう決まっているパンを無償で提供することです お店の前にテーブルを置きパンを並べて どうぞ持っていってください 困ったときはお…

他人に優しくできない働き方

ひとりきりの工房で息をきらし 休憩を、仮眠をいつ入れようかと考えながら 仕込みをする日が続いていたその時 他人に優しくできない働き方って どうなのかなと思ったのです 自分のことしか考えていないではないか、と 仕込みに忙しく余裕がなくなると 作業中…

電源に繋がれたステンレスの塊にはなりたくない

大量のパンをつくりただ売上を伸ばすのと 少量のパンを作り ひとりの方に深く喜んでもらうのだったら わたしが選ぶのは断然、後者なのです たとえ大量に製造して 過去最高の売上を生み出せたとしても ただ機械的に、ただ量産的にでは 嬉しくない 大量製造す…