こんにちは、筋トレ・美容整形好きWebライター・ブロガーのseina(@st_0905)です。
みなさん、夏を楽しんでいますか?
わたしは2018年7/2〜7/6まで、マレーシア旅行にいってきます。
出発まであとわずか!
マレーシア旅行の目的は「マレーシア4泊5日の旅をすることになったので「海外旅行の基本チェックリスト」まとめる」の記事で書いた通り、
- マレーシアに就職した友人に会うため
- 7月は航空券が安い(8月からぐっと高くなる)
- 海外に行きたいと願いつつ、なかなか行動に移さない自分を変えたいので荒療治を
- 海外と日本を行き来するビジネスをしたいので下見に
こんな感じ。
マレーシアでは友人と行動する日もありますが、1人で行動する日もあります。
英語はほとんどダメで、さらに初めての土地。
わたしにはこれから沢山のミッションが待ち構えています
一体どんなミッションなのか?
ミッションというとミッションインポッシブルなので、
映画のテーマ曲に合わせてお届けしましょう。
Mission1:とにかく無事に友人と会う
クアラルンプール国際空港(以下、KLIA2)から都心のKL セントラル駅までは、
電車・バス・タクシーの3つの行き方があります。
入国審査・税関をクリアするのは問題ないと思いますが、空港→友人の家に直行する予定なので、
ここで問題なのが交通をうまく利用できるか。
節約のために電車移動をしようと考えるものの、ちゃんとチケット買えるか心配なところ。
KLIA2からKL セントラル駅まで電車でいく場合、2つの選択肢があります。
①KLIAトランジット(各駅)…乗車時間35分/運賃RM55(約1430円)
②KLIAエクスプレス(特急)…乗車時間28分/運賃RM55(約1430円)
運賃は変わりませんが、KLIAエクスプレスの方が7分早く到着します。
そしてKL セントラル駅で乗り換え、友人宅の最寄り駅まで行く予定。
ただ、KLIAエクスプレス(特急)の改札がわかるか、乗り換えが大丈夫か不安要素です。
無理そうならタクシー捕まえます!
Mission2:SIMカードを購入する
現在、格安スマホIIjmioに契約し、なおかつSIMフリーのiPhone8plusを利用しています。
「マレーシア4泊5日の旅をすることになったので「海外旅行の基本チェックリスト」まとめる」の記事でも書きましたが、
マレーシア旅行のためにiPhone8plus、買いました!
スマホに寿命がきそうなら、海外旅行前に買い換えておくのがおすすめ。
現地で動かなくなったりしたら、もう大変です。
また、現地でのインターネット接続は、SIMカードを購入しようと検討中。
KLIA2の税関を抜けると、プリペイドSIMを購入できるショップがあるそうです。
主なショップは、以下の4社。
- Maxis(マクシス)
- Celcom(セレコム)
- Digi(ディジ)
- U Mobile(ユーモバイル)
リサーチしたところ、Maxisが評判がよかったので、
Maxisが運営しているプリペイドSIMサービス『HOTLINK』で、SIMカードを購入する予定です。
名前の表記は、MaxisではなくHOTLINKなので、ここ注意!
HandLinker Extra Carabiner ハンドリンカー エクストラ カラビナ ネックストラップ 落下防止 モバイル 携帯ストラップ フィンガーストラップ / ブラック
▲スマホを落とさないように携帯ストラップを購入してみました。
これ、意外といい! 安心感ある!
ただ、iPhone8plusは重いので、長時間首からかけていると肩こりするかもしれません。
Mission3:予約している宿に無事にたどり着く
宿はクアラルンプールと、プタリンジャヤの2拠点を予約しています。
1ヶ所に泊まるより、違う場所に宿泊したほうが面白いかなと思いまして。
プタリンジャヤの宿は友人宅と近いのもあり、安心感もあります。
ただ、クアラルンプールの宿→プタリンジャヤの宿まで約20km近く離れているので、無事にたどり着けるか心配なところ。
Mission4:スーパーで買い物をして、買った食材を部屋で食べる
もともとスーパーをぷらぷらするのが好きな私ですが、
日本とマレーシアでは置いている食材が違うと思うので、それを見にいくのが意外と楽しみだったり。
友人が言うには、

ジャックフルーツという果物が美味しいみたいなので、ぜひともチャレンジしてみようと考えています。
(ジャックフルーツの日本名は「パラミツ」)
▲ジャックフルーツってこんな果物
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wNkUZsNi7HM]
▲解体動画があったんですが、未知の生物感ハンパない


長靴ってww 面白すぎるww
Mission5:1人で外食をする
宿から近い場所にある、レストランに行ってみたい。
マレーシアで食べられる食事は、以下の5つ。
- マレー料理
- 中国系
- インド系
- ニョニャ料理
- 甘味系
マレーシアは多民族国家なので、色んな国の料理が楽しめます。
しかし、せっかく行くからには、マレー料理を堪能したい!
トリップアドバイザー、地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2018~2019をもとに調べたところ、
▲初日の宿から近い『Songket Restaurant(ソンケット レストラン)』はよさげ。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d39578.057056198944!2d101.7080156476353!3d3.1591865253409006!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x39c11589752581eb!2sSongket+Restaurant!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1530347419562&w=250&h=200]
Mission6:プールに入る
前述のとおり7/2〜7/6の間で、2つの宿にとまります。
どちらもコンドミニアムタイプで、なんとジム&プールがついてるんです!
時間があったらジムにいって、プールも利用しようかな。
ユニクロで水着も買っちゃったし。
Mission7:エニタイムに行く
▲先月、エニタイム会員になりました。
近所にあるエニタイムは設備も充実しているし、広めなので満足しているのですが…
マレーシアのエニタイムってどんな感じなんだろう? 気になる!
今回の行動範囲であるクアラルンプールとプタリンジャヤ周辺には、そこそこエニタイムがあります。
数えてみると、13ヶ所!
広そうな場所を選んでいってみよう〜。
Mission8:電車を活用する
マレーシアの電車を利用する際のチケット購入は、以下の2つの方法がほとんどです。
方法①:コイン式『トークン』
・自動販売機を利用する
・行き先を選択して、小額紙幣(RM5・1)とコインで支払う
・改札を通るときはタッチ
・降りるときは投入口に入れる
方法②:磁気カード『Touch ‘n Go Card(タッチアンドゴーカード)』
・Touch ‘n Goは、電車やモノレール駅の窓口・薬局・セブンイレブン・ショッピングモールなどで購入可能
・カード料金はRM10.60(約290円)
・初回は最低RM10チャージする必要がある(約274円)
・使い方はPASMOやSuicaと一緒
Touch ‘n Go Cardは便利そうで魅力的!
でも、カード料金にRM10.60(約290円)かかるので、そんなに頻繁に使わなければトークンでいいのかな〜。
※レートは27.404108で計算(2018年6/30)
Mission9:タクシーを利用する

マレーシアに住んでいる友人が言うには、タクシーを利用するなら『Grab(グラブ)』というアプリは大変便利なんだそう。
このGrabを使いながら、タクシーを利用するのがミッションのうちの1つ。
▲Grabとは、スマホでタクシーを呼び出せるアプリのこと。
東南アジアではよく使われているアプリなんだとか。
使い方は簡単で、乗車位置・目的地・車の種類を選ぶだけで、近くにいるタクシーを呼び出せます。
例えば、KLIA2→KLセントラル駅まで行きたい場合。
▲青いマークは、乗車位置。
GPSがしっかり機能しないこともあるので、タップして乗車位置を入力します。
▲車が並んでいるのは「近くに来てくれるタクシーがあるよ!」という目印。
▲次に赤いマークの部分に目的地をいれます。
同じくタップして目的地を入力をするか、候補から選びます。
KL Sentral(KLセントラル駅)は候補に出てくるのでタップすればOK!
▲KLIA2→KLセントラル駅までは、RM65(約1781円)
『Book』をタップするとタクシーが来てくれます。
という感じの使い方なのですが、実際にできるかどうかは現地にいってからのお楽しみ!
Mission10:ショッピングモールを散策する
マレーシアは栄えているイメージがないかもしれませんが、
クアラルンプール、プタリンジャヤの2拠点だけでもこれだけのショッピングモールがあります。
▲赤い印すべてショッピングモール
クアラルンプールには、日本のSOGOもあるんです!
時間に余裕があるときにプラっとしよう。
Mission11:なまこ石鹸を買う
▲マレーシアでは、なまこ石鹸が人気!
洗うとお肌がツルツルになるらしいので、ぜひ買ってみたい。
現地だと、数個セットでも1000〜2000円で購入できるそうな。
お目当ての購入場所は、セントラルマーケット!
ミッションクリアなるか?!
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d5673.140767020597!2d101.69285235645012!3d3.145661397709522!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x31cc49ce2a3c659b%3A0xf93545a167978261!2z44K744Oz44OI44Op44Or44O744Oe44O844Kx44OD44OI!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1530349841168&w=250&h=200]
参考文献 地球の歩き方「マレーシア ブルネイ」
▲今回、参考にした本はこちら。
空港のフロアマップ、路線図、地図、グルメ、ホテルの情報まで満載!
これ1冊あればマレーシア旅行の強い味方になるはず。
わたしも持参して行きます!
こんな記事もおすすめだよ
・涙袋にはヒアルロン酸注射! 実体験をもとに涙袋整形の疑問にすべて答えます
・筋トレは女性こそやるべきエクササイズ! 元デブが実感した身体の変化と5つの効果
・美容整形の腫れを早く治すには「かぼちゃジュース」が効くらしいけど私は「かぼちゃのポタージュ」を作ってみた