こんにちは、グロスピールで一皮向けたseinaです(@st_0905)です。
当ブログでは整形の話を中心にしてきましたが、今回は美肌治療のレポートをしていこうと思います。
その美肌治療とは、品川美容外科のグロスピールです!
このグロスピールはピーリングの一種なのですが、ただピーリングするだけではありません。
毛穴のつまり、肌のザラつき、シミ、シワ、たるみといった、肌の悩みを複合的に改善してくれる美肌治療なのだそう。
正直にいうと、はじめはグロスピールの効果を疑っていました。
「すぐに効果が実感できる」「複合的なケアができる」といいことばかり書いてあると、疑ってしまう体質です。よくないですね。
でも、ウソではありませんでした。
ではさっそく、気になるグロスピールについて詳しくレポートしていきましょう。
ピーリングとは? 肌のターンオーバーを促す施術

ピーリングとは、主に美容皮膚科や美容クリニックでおこなわれている美肌治療のこと。
「ケミカルピーリング」と呼ばれるのが一般的です。
薬剤をつかって肌にたまった古い角質を落とし、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を助ける施術です。
ニキビ・ニキビ跡・シミ・ソバカス・シワなど、さまざまな肌トラブルを改善する効果が期待できます。
わたしの友人もニキビ治療のためにケミカルピーリングをしていましたが、今ではすっかりニキビもニキビ跡もなくなり、キレイな肌になっていました。
品川美容外科のグロスピールは3つの特徴がある
グロスピールは、一般的なケミカルピーリングと異なった点があります。
大きな違いは3つ。
- 使用する薬剤が肌に優しい
- 複合的な効果が期待できる
- ダウンタイムが少ない
上記について、簡単に説明しましょう。
グロスピールでは、果実エキスを主原料とした薬剤を使用します。なので、肌への刺激をおさえながら、優しく角質を除去できる働きがあります。
また、果実エキスには抗酸化作用もあり、肌のザラつきを解消しつつシミ・ソバカスへのアプローチも可能。
保湿をしながら施術をうけられます。なおかつ、ダウンタイムが少ないのも特徴的です。
ケミカルピーリングをしたあとは肌が乾燥して皮がむけることもあるそうですが、グロスピールは保湿効果が高いんです。
ポロポロと皮剥けする心配はなし!
肌を休ませるダウンタイムは不要で、施術直後からメイクOKです。
実際にグロスピールを体験 診察から施術までの流れ
1.ドクターの診察を受ける

▲和田先生とのツーショット(すっぴん失礼。目開いてる?大丈夫?)
今回診察をしてくれたのは、品川美容外科渋谷院 院長の和田哲行(わだ てつゆき)先生です。
お会いするのは今回で2回目。前回は、小顔注射でお世話になりました! ありがとうございます!
しかし、本当にお若いんですよね、和田先生。
今度どんなエイジングケアをしているのか聞いてみようと思います。
【関連記事】
・たった1回の顔やせ注射でどこまで小顔になれるのか? 実際の施術内容と効果をレポート!(@品川美容外科 渋谷院)
・顔の脂肪吸引当日の様子を写真付きで公開するin品川美容外科渋谷院

▲診察の様子
肌チェックに移ります。とくに問題ないのですぐにOKサインが出ました!
肌チェックは早々とおわらせ、美容整形のはなしで盛り上がりました。
確かこのシーンは「二重の切開ラインが素晴らしいですね〜」と、話しかけられている最中だったかな。
2.グロスピールの種類を選ぶ

グロスピールは全部で3種類!
1.ニキビ用のアクレス
2.美白・シミ用のメラリス
3.シワ用のエゼリス
この中から好きなタイプを選べます。
ただ種類が違うだけではなく、それぞれ有効成分と効果も違うんですよ〜!

▲効果の詳細はこちら
迷ってしまうところですが、ご自分の悩みを解決してくれて、なりたい肌に近づけるものから選ぶといいと思います。
わたしは透きとおるような白い肌になりたい…。(切実)という気持ちがあったので、メラリスを選びました!
3.クレンジング+洗顔をする
次は、クレンジング+洗顔をして肌を清潔な状態にします。
日焼け止めを塗ってきたので、洗顔の前にクレンジングをしました。
すっぴんの状態なら、洗顔をするだけで大丈夫です!
4.いざ、施術開始! 施術の手順を記録する
<薬剤を塗布する>

はじめに、角質を柔らかくする薬剤を塗布していきます。
目の周りをさけながら、ハケを使って全体的に広げていきます。液状に近い、サラサラした薬剤です。
看護師さんから「ピリピリするかもしれません」と一言かけていただきましたが、まったくピリピリしない!
ピーリングってこんな感じなのか! と、驚くばかり。
<5分放置して拭きとる>
薬剤を塗りおわったら、5分放置。湿らせたスポンジで、丁寧に拭きとっていきます。
敏感肌の方は放置時間を短くして、肌の刺激をおさえることもできるそう。
<中和剤を塗布して拭きとる>
次に、中和剤をぬっていきます。この中和剤はテクスチャーがもったりしている感じ。
一番初めの薬剤と比べると放置時間は短いようです。すぐに拭きとりに移りました。
<泡パックをする>

炭酸入りの泡パックをしていきます。
「ピーリングなのになんで泡パックをするのかな?」と、思ったので看護師さんに聞いてみると、血行促進させてお肌にツヤを与えるため。
リフトアップ効果を得るためにするんだとか。たしかに肌がプリッとしてハリが出たので、なるほどな〜と。
ただ、炭酸なので肌にのせるとパチパチして、はじけるような刺激があります。
人によってはヒリヒリとした痛みに感じるかもしれませんが、わたしの場合はまったく気にならず。
痛みに強いので平気なのかもしれないですね。
<3分放置して拭きとる>
炭酸の泡を顔にのせたまま3分放置。
このあとスキンケアに入るので、念入りに拭きとっていきます。
<美容液を塗布する>
美白+シミ+潤いを与えてくれる美容液をぬり、お肌を保湿していきます。
顔全体におしみなくたっぷり塗っていただきました。
本当にエステっぽい。癒し効果ある!
<保湿クリームを塗布して終了!>>

最後に、保湿クリームでフタをして完了です!
(私がひたすらうっとりしている写真が続いてしまって、すみません)
施術時間はトータル約20分で終了。あっという間ですよね。
美肌治療は痛いイメージがあったのですが、エステに近い印象でした。
いい意味でピーリングしている感はなし。ピリピリとした痛みはほとんどなかったので、敏感肌の方でも安心してできるのではないかなと思います。
ただし、注意点が!
翌日は肌が敏感な状態になっていますので、
・日焼け止めを塗って紫外線対策をする
・保湿をたっぷりする
と、看護師さんからアドバイスいただきました。
グロスピールをした肌はどう変わったのか?
<グロスピール前の肌の状態>
・ホホと小鼻に毛穴詰まりがある
・小鼻にザラつきがある
・肌のところどころにザラつきがある
1番の悩みは、ホホの毛穴つまりと小鼻のザラつき。
何をしても改善しなくて、しぶといやつなんです。
<グロスピール後の肌の状態>
・小鼻のザラつきがなり、ツルツルに!!
・顔全体のザラザラ感がなくなる!!
肌の質感を写真で伝えられないのが残念。
施術後、肌をさわって驚いたのは小鼻のザラつきがなくなったことでした。
ザラザラがない!!ツルツル!! 一皮向けたような感じ。小鼻だけではなく、顔全体もツルッとしている。
しかも、乾燥もなく、皮むけも一切ありません。炭酸パックの効果か、肌にハリ感が出ているような。
いいですね、グロスピール!
解決しない肌の悩みはグロスピールに頼るといいかも!
一番の悩みのタネだったホホの毛穴つまりと小鼻のザラつき。
何をやっても改善しませんでしたが、グロスピールをした結果、肌がすこしツルツルになりました!
ただ、やはり美肌も「継続が力なり」で、月1ペースで定期的におこなうとより効果が出るそう。
それでも、個人的にすぐに効果を実感できる美肌治療だと思います。
なので、「すぐに肌をキレイにしたい」ときや、「大事な予定がある前」にやるのもいいかもしれないですね。
「ちょっとココどうにかならないかな」といった小さな肌の悩みのためにも、役立ってくれるでしょう。
個人的に、グロスピールのよいポイントをまとめてみました!
- 痛みもなく、ダウンタイムもない
- 施術時間はたったの20分
- エステ感覚でうけられる
- 敏感肌でも安心
- ピーリングだけではなく、保湿・リフトアップ効果まであった
- 小鼻のザラつき、ホホの毛穴つまり改善
といった感じでしょうか。
1回でいろいろな効果があるのはお得ですし、手軽にできるのでどんな方にもオススメできる美肌治療ですよ!
品川美容外科 渋谷院とグロスピールの詳細ページはこちら

今回、グロスピールの施術をしていただいた「品川美容外科渋谷院」の詳細です。
<品川美容外科 渋谷院>
住所:東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル4F
電話番号:0120-175-600
アクセス:JR渋谷駅「ハチ公改札」徒歩約1分
営業時間:10:00〜20:00
グロスピールについて気になる方は、こちらから要チェック!
ぜひ、足を運んでみてくださいね!
以上、体験レポートでした!
こんな記事もおすすめだよ
・顔の脂肪吸引をする前に知ってほしい豆知識 ベイザー経験者が痛み・腫れ・術後の過ごし方を解説する
・【顔の脂肪吸引:施術動画集】施術中の動画をYouTubeにアップしました! 品川美容外科渋谷院/執刀医:和田哲行院長
・涙袋にはヒアルロン酸注射! 実体験をもとに涙袋整形の疑問にすべて答えます
・顔面骨格の美容整形(ルフォー・SSRO・オトガイ形成・頬骨弓骨切り)のリアルなダウンタイム日記①【手術当日〜術後7日目】