2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ハードパン・ドイツパン専門店せいわやの店主です。 先週はたくさんのお客さまにご来店いただいただけではなく、4/30(水)発送・お渡し分のご予約までありがとうございました。 ゴミ拾いをした当日に記録をつければいいものの、休日に書けばいいかと先延ばし…
ハードパン・ドイツパン専門店せいわやの店主です。 昨日4/19(土)、開店時間14:00頃には最高気温27℃まであがりました。 窓を開けると心地よいそよ風は流れていかないものの、店の花壇で育てている野菜たちは水を得た魚のように成長していました。 急な夏が到…
千葉県船橋市高根台でハードパン・ドイツパン専門店せいわやを開業し、2年2ヶ月。 パン作りで馴染み深い「ゲランドの塩」を使ってきましたが、この度、国産の塩に切り替えをすることに。 塩の選定をする上で解決しておきたい疑問が、 塩でパンの味は変わるの…
熟練スタッフの力を借り、スコーンを仕込む日でした。 帰りに最寄り駅で夫と合流して出かける予定になっていたため、待ち合わせ時間の10分前で間に合うところ15分前に工房を退出。 そう、ゴミ拾いのためです。 〜ゴミ拾いの趣旨〜 ハードパン・ドイツパン専…
4/13(日)のゴミ拾い記録です。 日曜日はお休みをいただいていますが、お得な通販セットを購入していただいたお客さまにパンをお渡しするため工房へ。 その帰り道にゴミ拾いとなりました。 〜ゴミ拾いの趣旨〜 ハードパン・ドイツパン専門店せいわやは2023年2…
千葉県船橋市高根台でハードパン・ドイツパン専門店せいわやを夫婦で営んでいます、店主です。 4/12(土)営業後のゴミ拾い記録です。今週もお疲れさまでした。 土曜日は週最後の営業日。閉店する頃には「やりきった感」で心も身体もいっぱいに。魂が細かくな…
パンを焼く日々に注力し、車に乗らない日々が続いた結果、バッテリーがあがり動かなくなった我が家のハイブリット車。 畑までは徒歩60分、車だと渋滞ふくめ15〜20分。立ち仕事が連日続いた身体に徒歩移動は足にくる。 仮面ライダーの変身器具のようなジャン…
ハードパン・ドイツパン専門店せいわやの店主です。今週もたくさんのお客さまにご来店いただきまして誠にありがとうございました。 4/11(金)営業後のゴミ拾い記録です。 〜ゴミ拾いの趣旨〜 ハードパン・ドイツパン専門店せいわやは2023年2月18日にプレオー…
ハードパン・ドイツパン専門店せいわやの店主です。 自家製酵母と低温長時間発酵を組み合わせてお作りする私共のパンは、形になるまで3日間の工程を必要とします。 1日目 酵母をつなぐ (発酵力を最大化しパンにしやすくなるため。酵母をつなぐ=薄めPh値を…
4/4(金)の営業後にしました、ゴミ拾いの記録です。 ちょうど桜が満開に近づいていたのでゴミ拾いがてら、花見ができそうな公園まで歩くことに。 〜ゴミ拾いの趣旨〜 ハードパン・ドイツパン専門店せいわやは2023年2月18日にプレオープンしました。千葉県船橋…
帰宅する頃には暗かったり、雨が降っていたりとゴミ拾いを少しばかりお休みしていました。 今週金曜日、土曜日の仕込みが終了。 その後の計画は…… 工房から駐車場までゴミ拾い ↓ 夫と駐車場で待ち合わせ ↓ Amazonで購入したジャンプスターターでバッテリーが…