むちゃ食い 非嘔吐過食を克服するまでの道のり (1)過食の始まりから克服まで

こんにちは、seina(@st_0905)です。

14歳からはじまった過食。

先日、過食歴11年目に突入しましたが、過食に悩むこともなく、驚くほど安定した日々を過ごしています。今までの人生の中で初めてのことです。25歳になってやっと...

そのため「過食克服したよ!」と、宣言することにしました。

11年の歳月をかけて立派に克服できたので、過食克服の知識をブログで共有していこうと思います。

過食に悩んでいる
なかなか治らなくてツラい
食事や体重にとらわれ過ぎて毎日生きづらい...

といった方に、何らかのお役に立てれば幸いです。

過食克服には、単に我慢、忍耐、努力ではどうにもなりません。

複合的な要素が関わっていますので「これだけやれば克服するよ!」というわけではないんです。例えば、食事、睡眠、運動、思考、体重のとらえ方、ストレスの付き合い方、自分のボディーイメージ、自己肯定感などなど。さらに、人それぞれ過食の原因は異なり、複数ある場合もあります。

なので、話がすごく長くなります。

11年間たくわえてきた経験や知識は、1記事にまとめるのは難しい。そのため、細かくテーマを分けて記事を書いていきます。

今回は過食克服について初めて記事になるので、まずは過食の始まり〜克服までの経緯からお話ししていきます。

11〜12歳(小学校高学年)45〜47kg

11〜12歳頃から「痩せたがりの気持ち」が始まった。

身長157cm、体重45kgで決して太ってはいないのに、体重のメモリが少し増えるだけで不安になる。体重をもとに戻すため、怪しいダイエットサプリを隠れて買ったり、寒天を食べて体重コントロールをしていた。痩せることへの執着心はこの頃から。

この体型への執着心は、父が3回目の離婚をし、家庭環境が荒れていた時期で、精神的にも不安定だったのもあるかも。過食が始まる前ぶれ?

13〜14歳(中学1〜2年)45kg→73kgへ激増

不登校、引きこもりが始まり、体重は1年もかからず73kgへ増加。

過食のきっかけは、本当に些細なことだった。

これまで痩せたがりの気持ちのせいで、ドカ食いの経験すらない中、学校生活が上手くいかず家に引きこもっていた時、冷蔵庫にあったカステラやロールケーキを食べ尽くした。驚くホッとした。

これがきっかけで、1度に大量の食事をするのが癖になる。

父が発病し入院生活が長く、自宅ではいつも1人。そのため、常に食べられる環境にあった。むしろ「1人になれば食べられる」という喜びもあった。

父が一時退院をした自宅にいる時は、自分の部屋で隠れて食べていたことも。その他、TV番組で紹介していたダイエット器具を買っては置物になり......をくり返したり。

その後、14歳の頃に父が病死する。この出来事がきっかけで、過食はさらに悪化。

親の監視がない、不登校&引きこもりで食べること以外に熱中することがない、猛烈な寂しさ、うつ状態であったこと、栄養状態が悪いなど。

これらが、過食を悪化させた原因ではないかと考えられる。

15〜18歳(高校入学〜高校3年)64kg〜68kg

通信制の高校に入学。

高校3年間は少し体重が減り、68〜64kgをウロウロ。プロテインダイエット、朝バナナダイエット、生姜紅茶ダイエット、フルータリアン、ローフード、グリーンスムージーなど流行のダイエットを試みる。

しかし、どれも挫折して、リバウンドばかり。

学校やバイト先で嫌なことがあると、すべて過食で解消していた。食べ過ぎた罪悪感から逃れようと、嘔吐を試みるも失敗。大量の下剤を使い、腹痛に悶絶しながら体重をコントロールすることもあった。

過剰なカロリーを早く消費するために、500mlのペットボトルに水を入れたものをリュックに大量に詰め、ひたすら歩くという不思議なカロリー消費のやり方もしていた。あとは、足首に重りをつけて歩いたり。

TV番組で紹介されていた、重りのついたダイエット靴に影響を受けた。「履いて歩くと通常時よりもカロリーを多く消費する」という謳い文句をうのみにして、「重りをつけて歩けば痩せる」と考えるようになった。

18〜20歳(大学入学〜大学中退)60kg〜65kg

周囲にいる女性は細くて可愛い子ばかりで、太っている自分に大きなコンプレックスを感じていた。

これを機に、本気でダイエットにとりくむように。

食事制限+有酸素運動で68kg→60kgまで減量。おかげで初めての彼氏ができる。しかし、うつ状態がひどく1年休学。寝て、起きて、過食しかしない状態になる(その間、臨床心理士とのカウンセリングで治療をする)

体重は過食する毎日で60kg→68kgまで逆戻り。

休学中ときどき短期のアルバイトもするものの、帰り道に大量の食料を買い込んで家で過食。過食→安定のくりかえしで体重も安定せず、全体を通して60kg〜65kgをウロウロしていた。

20〜22歳(ふらふら時期)58kg〜64kg

うつ状態から回復しはじめ、減量再スタート。

糖質制限で68kg→65kgまでは簡単に落ちた。夜のお仕事をしながら筋トレをしつつ、減量を並行していく。その結果、65kg→58kgまで減少。しかし仕事柄ストレスが多く、再び猛烈な過食との戦いがはじまる。

休日前夜から夜通し食べっぱなし。1日中食べることしか考えられず、スーパーで食料を買い込む→食べる→またスーパーに行くのエンドレス。

「休むから過食するんだ」とほぼ休みなしで勤務するも、今度は休憩中にコンビニで食料を買い込み、隠れて食べるようになった。高時給の仕事のおかげで貯金もできたが、食費もすごいことに。

うつ状態が再発し、半年以上寝込む。そのまま夜のお仕事はフェードアウト。体重は58kg〜64kgをウロウロ。

21歳のとき、筋トレに出会う(2019年現在、4年目に突入)

22〜24歳(WEBライター、ブロガーに転向)58〜64kg

精神科で非定型うつと診断をうける(元気なときとうつ状態の波があることで、双極性障害の可能性の疑いあり)

webライター・ブロガーの仕事に転向し、ストレスが減ったのと同時に過食もみるみる落ち着く。しかし、精神状態によって過食が現れることもあった。

うつ状態のときは過食、安定状態のときは平常、という感じ。また、睡眠が満足にとれない、もしくは寝すぎてしまう。睡眠や精神状態に左右され、苦しんだ年だった。

そのため、体重は精神状態にあわせて58〜64kgをウロウロする感じ。

眠れない夜は過食することも多かった(夜間摂食症候群と呼ぶらしい)

25歳(現在)56〜55kg

月1〜2回食べ過ぎることはあるものの、病的な過食はほとんどゼロ。

体重の増減も落ちつき、現在は56〜55kgになった。

猛烈な過食欲に悩まされることもなければ、夜な夜なスーパー巡りをすることもない。22〜24歳から急激な快方にむかった理由は、とにかく自分自身に向き合うことだったと思う。

食事、睡眠、精神、体重や体型への価値観、食べすぎた翌日の対処法、食べたくなったときの対策、ストレスとの付き合い方、日頃の考え方、感情に流されないようにするなど。

食欲に翻弄されることなく、自分自身を上手くコントロールできるようになった。

今はとても安定している状態のため、『過食克服』と宣言。

11年と長い道のりだった。

25歳、過食克服。これから新たなスタートです

やっと、新たなスタートを切れる気持ちでいます。

なぜかというと、過食があると身体作りが上手くいかないからです。全然痩せません。体重の増減が激しいです。以前のブログでも書きましたが、短期間で5kg体重が増えるなんて、当たり前。

しかし、過食がはじまった14歳のころや、過食やうつ状態がひどくドン底だったころに比べると、ここまでコントロールできるようになった自分に驚いています。

失敗をくり返し、私にはどんな方法があっているのか試行錯誤したり、「こういう時に過食したくなるんだ」、「過食したくなったのはこれが原因なんだ」と、自分のことがよく理解できています。

過食克服には食欲を抑えつけよう、ひたすら我慢しようとか、そういった精神論は関係ないのだと思います(色々な対策をして、どれもダメな場合は必要だけれど)

もっとも重要なのは、自分自身としっかり向き合うことなんです。

克服するために、きっとたくさんの失敗があると思います。すでに失敗ばかりで、「自分が嫌になっちゃうわ...」という方もいるかもしれません。

『失敗=恥ずかしいこと、みっともないこと』というイメージがありますが、全然そんなことはありません。自分の取扱説明書を作るための、データ収集のようなものです。失敗はたくさんしましょう。失敗しても、誰もあなたのことは嫌いになったりしないし、完璧でなくてもいいんです。

以上が、わたしの過食の始まり〜過食克服までのお話でした。

次回は、〜(2)食事・睡眠・運動を整えよう編〜についてお話ししていきます。

どうか、一人で悩まないで。

▲続きはこちらからご覧ください

こんな記事もおすすめだよ

自分の顔が嫌いすぎて生きにくい人のためのセルフマインド術

過食を根本治療するために管理栄養士に相談してみた 痩せる→リバウンドの連鎖に終止符を! 

管理栄養士に食事指導してもらったら意外な盲点や足りない栄養素があった

過食が止まらない時の対処法 今すぐに実践できる食事方法まとめ