パソコンが苦手な女性でもわかる 初心者向け副業ブログのはじめ方 

こんにちは、2016年からブログを書き続けているseinaです(@st_0905

先日友人から、

友人

副業もかねてブログをはじめたいんだけど、どうすればいい?

と、相談されました。

口頭で説明するよりも、ブログにした方がわかりやすいのでは......と、思ったので「パソコンが苦手な女性でもわかる、ブログのはじめ方」について、まとめることに!

さっそく本題に入ると、ブログをはじめる方法は3つあります。

その中でも主流なのが、WordPress(ワードプレス)を使った方法です。WordPressとは、簡単にブログを書けるシステムのこと。

ブログのはじめ方をレクチャーする記事では、WordPressを推薦しているサイトが多いのですが、初心者でパソコンが苦手な人には、WordPressはおすすめできません。 

このブログも、WordPressで運営しています。でも、知識がある夫のサポートがなかったら、続けられませんでした。そのくらい難しいのです。

ブログをはじめる3つの方法 PCが苦手な女性はWordPress以外の方法がおすすめ

 まず、ブログをはじめる3つの方法からご説明します。

方法1. WordPressを使う(年間1万5000〜1万6000円)

レンタルサーバーを契約して、独自ドメインを取得し、WordPressをインストールする方法です。

難易度高めですが、ブロガーの間でもWordPressは人気。独自ドメインを取得すると、サイトの信頼性があがり、SEO対策としてもよい、とも言われています。 自由にブログをカスタマイズできる、アフィリエイトにも適しているのが魅力。

費用はレンタルサーバーによって異なりますが、イメージはこんな感じ。

  • 初期費用 3000円ほど
  • レンタルサーバー 年間1万5000円ほど
  • ドメイン更新料 年間1000〜1500円ほど

ブログ開設初年度は、約2万かかる計算です。2年目以降は、1万5000〜1万6000円。

キャンペーンを利用すれば、もっと抑えられます。

レンタルサーバーの紹介を早くみたい人はこちら

2.有料のブログサービスを使う(年間 3000〜8000円)

WordPressよりも簡単に、ブログ運営ができます。独自ドメインを設定でき、アフィリエイトも掲載可能。

初期費用は無料。発生する費用は月額の使用料のみ。年間にすると3000〜8000円かかります。

3.無料ブログを使う(無料)

もっとも簡単。アフィリエイトも掲載できますが、ブログサービスによっては認められたアフィリエイトしか貼り付けられないことも。

どの方法を選ぶか迷いますよね。

結論からいうと、パソコンが苦手な女性は、

  • 有料ブログサービス
  • 無料ブログサービス

どちらかの方法を使って、ブログ運営をするのをお勧めします。

WordPressをインストールすること自体、そんなに難しくはありません。現在 WordPressを簡単に使える機能がついた、レンタルサーバーが多数あります。

問題なのは、インストール後です。

インストールできたのはいいものの、使いこなせるか、メンテナンスできるか、トラブルがあったら対処できるか、適切なプラグインをインストールできるか、バックアップの設定は......など、課題は山盛り。

過去に、画面が真っ白になってしまったトラブルも2〜3回経験しています。そのままブログが消える可能性だってある。おぉ、怖い。

とはいえ「WordPressをインストールして、自力でブログを運営していきたいんだ!」という方もいるはずなので、WordPressでブログをはじめる方法をさらっと解説します。

<用語説明>
レンタルサーバー...サーバーとは、ブログを表示するためのコンピューターのこと。そこからブログを設置する場所を借りるのを、レンタルサーバーという。マンションの一室を借りる、というイメージ

ドメイン...このブログでいうと「seina.7」を指す。自由にURLの文字を設定して、世界にひとつだけのURLを持つのを「独自ドメイン」という。借りたマンションの住所、というイメージ

SEO...検索サイトからブログへの流入を増やし、ブログの成果(閲覧数や収益)を向上させる対策のこと

プラグイン...WordPressのアプリのこと

アフィリエイト...商品のリンクやコードを設置し、それを介して商品を購入すると、ブログ管理者にインセンティブ(手数料)が支払われるシステムのこと

WordPressでブログをはじめる方法【難易度 高】

 もしWordPressを使いたいなら、WordPressかんたんインストール機能がついたレンタルサーバーを選びましょう。

ワンクリックでインストールができるので、知識がなくても簡単にできます。

WordPressでブログを開設する全体の流れは、つぎの5つです。

WordPressでブログをはじめる手順

手順1 レンタルサーバーの契約をする

手順2 独自ドメインを取得し、SSL設定をする

手順3 WordPressをインストールする

手順4 WordPressの基本設定をおこなう

手順5 ブログを作成する

手順2〜手順5の詳しいやり方は、レンタルサーバーのHPに記載されているので、そちらをご覧ください。

ここからは、WordPressかんたんインストール機能がついていて、

  • 大手のレンタルサーバー
  • 独自ドメインが取得できる
  • 高速化が進んでいる
  • 容量がある
  • SSL設定が無料

この条件にあてはまるレンタルサーバーをお伝えします。

1. お名前.com(月額1300円)

お名前.comレンタルサーバー

  • WordPressかんたんインストール機能つき
  • レンタルサーバー+独自ドメインを同時登録すると、ドメインが無料取得できる
  • 初期費用無料 月額最大2ヶ月無料 ※詳しくは料金表をご確認ください
  • 独自SSL設定無料
  • 容量 250GB(SSD)
  • WordPressのプラグインを安く入手できる
  • 電話、メールサポートあり 

2. エックスサーバー(月額720円〜)

エックスサーバー

  • WordPressかんたんインストール機能つき
  • 独自ドメイン取得無料
  • 36ヶ月の契約で月額720円〜(2020年11月5日まで)
  • 初期費用3000円
  • 36ヶ月の契約で月額720円(×10 の場合)※契約期間とコースによって価格が変動します。料金表をご確認ください
  • 独自SSL設定無料
  • 容量 200GB〜(SSD)
  • PCが苦手な人も安心 設定代行あり(5000円〜)
  • 電話 メールサポートあり

3. ロリポップ(月額500円〜)

ロリポップ!

  • WordPressかんたんインストール機能つき
  • 初期費用無料キャンペーンあり(2020年12月31日まで)
  • 容量 ハイスピードコースなら250GB ※全5プランあり、契約期間によって価格が変動します。料金表をご確認ください
  • 独自SSL設定無料
  • 電話、メール、チャットサポートあり

4. wpx Speed from エックスサーバー(月額1200円〜)

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

  • WordPressかんたんインストール機能つき
  • エックスサーバーのWordPressに特化したレンタルサーバー
  • 読み込み速度が従来の16倍
  • 自動バックアップ機能つき
  • 容量 W1コースなら200GB(SSD) ※全7プランがあり、契約期間によって価格が変動します。料金表をご確認ください
  • 15日間0円キャンペーンあり(2020年10月29日まで)
  • 独自SSL設定無料
  • 電話、メールサポートあり

5. さくらレンタルサーバー(月額524円〜)

さくらインターネット

  • WordPressかんたんインストール機能つき
  • WordPressが従来より最大16倍に高速化
  • 2週間無料でお試しができる
  • 容量 スタンダードプランなら100GB ※全6プランがあり、契約期間によって価格が変動します。料金表をご確認ください
  • 初期費用1048円
  • 独自SSL設定無料
  • 電話、メールサポートあり

6. Conoha WING(月額720円〜)

ConoHa WING

  • 2020年6月からWordPressかんたんセットアップ機能の提供開始(レンタルサーバー、独自ドメイン、WordPress、WordPressテーマ、SSLをまとめて一括申し込み。自動で設定できる)
  • 国内最速の調査結果あり
  • 容量 ベーシックプランなら250GB(SSD)※全3プランがあり、契約期間によって価格が変動します。料金表をご確認ください
  • 初期費用無料
  • 独自SSL設定無料
  • メールサポートあり

正直、どのレンタルサーバーも大差ないと思います。

サイトをみて見比べてみて、いいなと思うのを選ぶと◎ ロリポップは安いのにサポート体制が充実しているので、安心してブログ運営をされたい方は検討してみてください。

また、高速なレンタルサーバーと契約すればサクサク表示されるだろうと思いきや、周囲の状況によって、こちらの速度に悪影響をうけるケースもあるそう。

例えば、レンタルしているサーバーの周囲にあるサイトの閲覧数が異常に多かったり、バズった拍子にアクセス数が伸びていると、速度が遅くなるケースもあるとか。契約してみないと速度はわからない、とも言われています。

部屋を借りて住んでみないと、隣人がどんな人かわからない、という感じでしょうか。

<2020年9月16日補足 月額支払うだけでWordPressが使える有料プランがある>
SEの友人から教えていただいたのですが、月額の使用料を支払うだけで、WordPressが使える有料プラン「WordPress.com」があるそうです。サポート体制や容量がことなる全4つのプランがあり、費用は月額500〜5220円。レンタルサーバーの契約は不要。WordPressのインストール後の操作に不安がある方でも、WordPressを使ってブログ運営できます(ただしインストールと比べると、自由度は低め)イメージとしては、有料ブログサービスのWordPress版、といった感じ。詳細は「こちら」からご覧ください

<用語説明>
SSLとは...データを暗号化し、セキュリティを高める仕組みのこと

SSDとは...サーバーには、HDDとSSDの2つのタイプがあります。HDDは円盤型の記憶装置。SSDは半導体を使った記憶装置を指します

有料ブログサービス2つ はてなブログPro FC2ブログPro【難易度 中】

ここからが、パソコンの知識がないけれど、本格的にブログをはじめたい方におすすめしたい方法です。

難しい作業は不要なのに、本格的にブログができるから。月額費用を支払えば、あとは放置でいいのが大きな魅力です。

有料ブログサービスの特徴はこちら。

  • 独自ドメインも取得できる
  • 固定ページを作成できる
  • アップデート、プラグインインストール、セキュリティ対策、バックアップ設定不要
  • ブログのレイアウトも変えられる
  • アフィリエイトもできる
  • バックアップ機能もついている

これをみれば「WordPressにしなくてもいいのでは?」と、思えてきますよね。

さらに、ブログ内にコミュニティーがあるため、読まれやすいのも、有料ブログサービスのいいところだと思います。ゼロからのスタートだと、何ヶ月もPVが発生せずに挫折してしまう......ということも。私がWordPressでブログをはじめた当初は、そんな感じでした。

では、どんな有料ブログサービスがあるのか。

ここでは、

  • はてなブログpro
  • FC2ブログpro

この2つを紹介します。

はてなブログPro(1年コース 8434円)

はてなブログpro

  • 広告を非表示にできる(読者から読みやすくなる)
  • 独自ドメイン設定あり
  • ブログレイアウトを自分好みに設定できる
  • 無料版にくらべ画像アップロード容量が300MBから3GBに増
  • 10コまでブログ開設可
  • 固定ページ作成可
  • サービス内にコミュニティーがあり読まれやすい
  • アフィリエイトも掲載可(マッチングサイト、婚活、アダルト系はNG)
  • 初期費用無料

はてなブログProはこちら

はてなブログ アフィリエイトルールについて

はてなブログの使い方講座はこちら
 

 FC2ブログpro(1ヶ月300円 / 12ヶ月3300円)

FC2ブログPro

  • 広告を非表示にできる(読者から読みやすくなる)
  • 独自ドメインが取得できる
  • 無料版にくらべ画像容量がアップ 2MBから5MBに増量
  • 容量 500MB
  • アフィリエイトも掲載可(アフィリエイトのみを目的としたブログはスパムと定義され、凍結される恐れがあるので注意)
  • サービス内にコミュニティーがあり読まれやすい
  • 初期費用無料
  • 6000種類のテンプレートあり

FC2ブログproについてはこちら

FC2ブログのアフィリエイトについて

 ただし注意点としては、禁止事項に触れると、アカウント凍結や記事が削除される恐れがあります。

利用規約をよく読み、ルールに従って運営してください。

無料ブログサービス6つ 今すぐブログをはじめるならコレ【難易度 低】

 無料ブログサービスのよいところは、今すぐにブログをはじめられること。

ノーリスクなので、たとえ挫折しても問題なし。ブログが続けられるかどうか、品定めをするのにも役立ちます。

収益化を目指すなら、アフィリエイトを掲載できるブログサービスを選びましょう。

アフィリエイトを掲載できて、有名なブログサービスを6つ紹介します

 1.Amebaブログ

「ブログ」といえば、おなじみのAmebaブログ。利用できるアフィリエイトは、楽天アフィリエイト、ユニクロ、Amazonの3つ。またAmeba専用アフィリエイト「Ameba Pick」の審査に通れば使用できるそう

 2. livedoorブログ

2chっぽい雰囲気もありますが、漫画ブログや個人ブログも多数あり。ランキングに掲載されれば、閲覧数UPもできるかも。アフィリエイトも制限なくできるのも魅力

 3. FC2ブログ

FC2ブログの無料版。livedoorブログと似ています。面白いのは、自分のブログを書籍化できること。アフィリエイトも、制限なく掲載できるそう。ジャンル別のコミュニティがあるので、他人と交流を深めたい人向け

 4.はてなブログ

はてなブログの無料版。個人的に、サービス内のコミュニティーが強いイメージ。コメントし合う「ブログ仲間」を作るのも面白そうです。アフィリエイトは、はてなブログProで説明した通り、制限なく掲載できます

 5. note

ツイッターアカウントを持っていて、Twitterと連携しながらブログを書きたいならnoteがおすすめ。ただし、2020年9月現在、掲載できるアフィリエイトはAmazonと、提携されたサイトのみ。また、記事を有料化をしたり、有料マガジンの執筆、有料サークルの開設もできるので、ファン向けの活動をしたいならnoteが適していると思います

https://help.note.com/hc/ja/articles/360012471813-noteと連携しているECプラットフォーム

6.楽天ブログ

楽天アカウントを持っているなら、すぐに始められます。楽天のアフィリエイトと相性がいいので、楽天アフィリエイトを貼りつけたい人向け。画像容量が無制限で、画像をたくさん載せたい人にもいいと思います。アフィリエイトは「楽天アフィリエイト」と「TGアフィリエイト」の2つのみ

そこまで、大きな違いはありません。

ブログは継続が第1なので、好みにあい、使いやすいブログサービスを選ぶといいと思います。

アフィリエイトルールについては、各ブログサービスによって異なります。添付したURLをご確認ください

 ブログ運営の疑問

Q.1 結局、どの方法を選べばいい?

結局、どの方法でブログをはじめたらいいのか、迷ってしまいますよね。

私の主観をふくみますが、方法選びの指標をまとめます。

ブログ開設方法の選び方

ブログの運営を本格的に、長期間運営したい。収益化も目指したい→レンタルサーバーを契約し、WordPressをインストールする


WordPressはハードルは高いけど、自分のブログを運営したい→はてなブログPro、FC2ブログPro、WordPress.com


コミュニティ内で楽しくブログ運営をしたい→Amebaブログ、はてなブログ、FC2ブログ、note(コミュニティーが強そうだと感じました)


ブログが向いているかどうか試したい→無料ブログサービスのどれか

 Q.2 WordPressではないとSEO対策にならないの?

かならずしもWordPressでないと検索上位にあがれない、というわけではありません。

ゼロからはじめるWordPressのブログよりも、大手のブログサービスの方がドメインパワーは強いことも。上位に「はてなブログ」や「note」の記事がヒットしているのも見かけます。

独自ドメインを取得し、ゼロからパワーを強めるには、数年はかかるのではないでしょうか。ハードルが高いなら、大手ブログサービスを利用するのも手。

もちろん、ブログを本格的に運営したい。長期的に運営していけそう。年間費用を投入できる。WordPressを学びながら長期的に付き合っていけそうなら、WordPressでブログをはじめるのも全然ありです。

自由にブログをカスタマイズできるのは、WordPressのいいところですよね。

Q.3 有料または無料ブログサービスを利用すると、記事が消えてしまう可能性は?

サービスもとの運営が止まれば、自動的にブログが消えてしまう可能性は大きいと思います。

ですが、大手ブログサービスが、ある日突然なくなる可能性は、今のところ低いのではないでしょうか。それよりも気をつけたいのは、禁止事項に触れてブログ運営をしてしまい、記事の削除やアカウントが凍結されることです。

 Q.4 アフィリエイトってどうはるの?

どのアフィリエイトを掲載するか、によって方法は異なります。

Googleアドセンスの場合
Googleアカウントを作成し、Googleアドセンスの広告掲載の審査に申し込みます。審査に合格したら、Googleアドセンスのコードを指定の場所に貼りつけて掲載します

Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトの場合
2つの方法があります。1つめは、アフィリエイトを挿入する機能を使う。2つめは、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトから直接URLまたは広告コードを取得する、です

ASPのアフィリエイトを挿入したい場合
ASPのサイトに登録。広告をのせたい商材をみつけ、提携申請をします。申請が通ったら広告コードを取得して、ブログに貼りつけます。

ブログが未熟な状態でASPに登録、または提携申請をすると審査に落とされるケースもありますので要注意。10〜20記事書いてから、登録と申請をしましょう

アフィリエイトの掲載方法は、WordPressと各ブログサービスでは異なります。参考程度にご覧ください

 Q.5 ブログ初心者が抑えておくべきアフィリエイトは?

ブログ初心者の方が、抑えておくべきアフィリエイトは次のとおりです。

アフィリエイトの王道中の王道。知っておいて損はありません。 

<用語説明>
ドメインパワーとは...所有しているブログまたはサイトのURLが、SEOにどれだけ有利かを評価する指標。ドメインパワーが強ければ、検索上位に上がりやすい

ASPとは...アフィリエイト サービス プロバイダの略語。アフィリエイトの「広告主」と「掲載したい者」をつなぐサービスのこと

 ブログは「儲けたいから書く」では続かない

副業で「ブログをしたい」という人が増えてきました。

ですが、私が思うに、ブログを書く理由が「儲けるため」だったら、やめておきましょう。続けられず、挫折する可能性が高いからです。

現実的な話をすると、ブログをはじめた2016年頃とくらべると、収益化がむずかしくなってきました。戦略を立て、ブログ1本で頑張っても、食べられるくらい収益化できるのはほんの一握りでしょう。そんなに甘い世界ではない、ということは正直にお話しします。

どんなジャンルの記事を書くかにもよりますが、競争率が高くなってきました。Googleのアルゴリズムの変動により、せっかく検索上位にあがっていたのにシャッフルされて、ブログの閲覧数が格段に落ちる。改善を試みても、検索上位にあがれない。検索にヒットされるまで3〜6ヶ月くらいかかっていると思います。

2016年当初は、簡単に検索上位にあがれたものですが、今はむずかしいですね。

検索上位にあがりにくくなれば、閲覧数が落ちる。閲覧数が落ちれば、収益も落ちるのです。思うように結果が出にくい、ブログの世界。結果が出ないのですから、結果のために書いていたら、あっという間に挫折してしまうはず。

なので、ブログをはじめるなら「書きたいから書く」くらいの心持ちでいた方がラクです。

書き続けていればファンができて、気がついたら閲覧数が伸びて、お小遣い程度の収益化は目指せるのではないでしょうか。

▲コロナの影響で収益が落ちた話は、noteでしました。フリーランスならリスク回避のために、複数収入源があった方がいい。収入につながる武器を磨こう、という話です。

ブログ運営をはじめる前に読んでほしい本

[itemlink post_id="18897"]

▲WordPressを学びたい人には、おすすめの1冊。我が家には、これよりも1つバージョンが古い「Ver.4.x」が家にあります。

レンタルサーバーの契約、独自ドメイン設定から、WordPressに必要な基本的なプラグイン。細かい設定方法、操作方法、ブログのカスタマイズ方法など。これさえあれば、WordPressの基本的な使い方は身につけられるはず。

[itemlink post_id="18913"]

▲2018年頃、ブロガー界でちょっとしたブームになっていた本。初心者でもわかりやすくアフィリエイトを学べるとして、人気がありました。学び直すために、購入しようかなと思っています。